世界でここでしか創れない花嫁衣装を染めています

only
one

もっと花嫁を綺麗に出来る

この花嫁和装は、ときつかぜにしか染められない技術で出来ております。
その真っすぐな技術からくる美しさで、ご結婚される方の幸せに、ひと花添えたいと思います。

京都にて創業明治元年、世界で活躍する工房の特別なお衣装。

女性を美しくすることを極めた工房と称されています。

風彩染

1200年前に生み出された「ぼかし染め」は、優しく、はんなりとした日本の美しさを表現します。

このーときつかぜーでしか染められない、「風彩染」という染め方があります。
現代のぼかし染めの中で唯一国に登録されており、染色はすべて手描きで行われます。
また、軽く、しなやかで、動きやすく、ポージングも美しくなるよう、生地の正絹からこだわりぬいております。
詳しくは下記リンクをご覧ください。

「ご自身を表現する」ことと、
「ご家族にもお喜び頂ける」こと

あらゆる世代に受け入れられる「新しさ」

to all love

ご列席の皆様に安心してご覧いただける「個性」

「ときつかぜ」のお衣装は斬新です。しかし、使う基礎となる技法は平安時代からのものでしたり、江戸時代に出来た古典柄でしたりと、きちんと日本文化の伝承を考えています。
その絶妙なバランス感覚と技法は、全国のあらゆる年代の方へ、年間600名様以上のコーディネートをする「ときつかぜ」だからこそ培われたものでもあります。また、芸能界のご要望も厚く、2022年にはフジテレビのドラマ『やんごとなき一族』(主演:土屋太鳳さま)にて、伝統ある超上流階級のお衣装を任されるなど、「明確な独自性」と「伝統」とのバランスを大事にしています。
お式では、「最高の個性を発揮」しながらも、「列席の誰しもから愛される」お衣装をお召いただきたいと思っております。

ご興味あれば、各作品のエピソードと共に、思い入れを持って着ていただけます。

エピソード

ご結婚の衣装だからこそ、普通のレンタルとは違う想いに応えたいと考えています。

『海と空の出逢う場所』という名前の色打掛を製作の際、

1日13時間連続で染めるのを5日間続け、倒れました。その時の話は、朝日新聞の記者さんが東京から来てくださり、全国版で新聞に書いてくださいました。

そんな私たちの花嫁衣装は、着てくださる方の幸せに繋がるように、ただ色を染めるだけでなく、「目に見えない大切なもの」を、端から端まで染め抜いています。

そんなお話をリンク先にまとめてあります。
きっと、もっとその作品が好きになって下さるはず☆

各作品の制作秘話はこちら

 

↑きっと、もっとその作品が好きになって下さるはず☆

「ときつかぜ」という名前に込めた想い。

「良い風が吹きますように」

concept

「風」は、日本人しか分からない、特別な表現がたくさんあります。

「時津風(ときつかぜ)」。人生の良きときに吹いてくる、追い風のことを言うそうです。
日本では、「風」に名前を付けます。「東風」と書いて「こち」と言ったり、「春の日の光が照る中を、そよ風が吹き渡る」ことを「風光る」と言ってみたりと、なんと2,000語もあるそうです。
これは、世界でも日本だけです。
一真工房は、「風」をテーマに着物を創作している日本で唯一の工房ですので、「風の名前」を屋号に付けようと思いました。

「良い風が吹きますように」
うまくいくことは、追い風が吹いて、とんとん拍子に進みます。

私たちの染める風が、
皆様への「ときつかぜ」になることを
祈っております。

どうぞ、素敵な人生を歩まれますように。

ご来店ご予約はこちら

レンタル作品一覧はコチラ

PAGE TOP