このレンタル色打掛は、すべて手描き一点物です。
点数は多くありません。大型店なら200~300お持ちのところもあります。しかし、-ときつかぜ-にはそんな点数は必要ありません。こちらにある花嫁衣裳は、どんな大型店に行っても手に入らない特別のお衣裳で、一つ一つが全く違うテイストだからです。
これらのお衣裳選びは迷うということがありません。着たいかどうか、はっきりします。
もし、色打掛の選択を迷っておられる方が、その色打掛たちを「100パーセント好き」と思っておられるなら、
-ときつかぜ-が「200パーセントの好き」をご提案いたします。

このレンタル色打掛は、すべて手描き一点物です。
点数は多くありません。大型店なら200~300お持ちのところもあります。しかし、-ときつかぜ-にはそんな点数は必要ありません。こちらにある花嫁衣裳は、どんな大型店に行っても手に入らない特別のお衣裳で、一つ一つが全く違うテイストだからです。
これらのお衣裳選びは迷うということがありません。着たいかどうか、はっきりします。
もし、色打掛の選択を迷っておられる方が、その色打掛たちを「100パーセント好き」と思っておられるなら、
-ときつかぜ-が「200パーセントの好き」をご提案いたします。

白無垢

白無垢『花車の喝采』

御所車に花がいっぱいになる、大切な想いのあふれた図柄です。
国宝富岡製糸場の世界遺産認定記念の特別な白無垢です。

白無垢・正絹

白無垢『御所車、百花の想ひ』

世界遺産、富岡製糸場の記念に作られた最高級の白無垢です。貴人の乗る牛車が、御所での使用や将軍のみが使うようになり、「御所車」という格の高い柄となりました。
こちらは、そこに鶴や松、花々の咲き誇る、白無垢の代表のようなお柄です。定番の鶴が「小さく」入っているところも、重要なポイントです。

白無垢・正絹

白無垢『花夢果実』

こちらは白無垢には珍しい、鶴や御所車の入っていない図柄です。
富岡製糸工場世界遺産記念の純国産の光沢は、柔らかく品の良い着姿をお約束致します。

白無垢・正絹・純国産

色打掛

色打掛『几帳桜爛漫』(新品)

平安の都には寝殿造りと呼ばれる貴族の邸宅が並び、ひねもす鳥の声を聴き、水の流れに想いを溶かせ、花を愛で、歌を詠み、恋をするお嬢様がいらっしゃいました。そんな京の雅を感じさせる優しい色打掛です。

色打掛・正絹・すべて手描き

色打掛『海と空の出逢う場所』(新品)

日本の歴史の中で弥生時代より登場する流水柄。
「悪いものを流しますように」と、縁起の良い柄として重んじられてきました。
歴史上の流水をモチーフにしながら、現代最高のぼかし染め「風彩染」でしか染められない、流水柄の色打掛に仕立て上げました。

色打掛・正絹・すべて手描き・金彩友禅・刺繍

色打掛『風模様百花繚乱』(新品)

色打掛の中でも、最も繊細な描き方をしているこちらの色打掛は、古典の描き方でありながら、洋の雰囲気も備え、ただひたすらに女性を美しくすることを追い求めた「ときつかぜ」の細密色打掛です。

色打掛・正絹・すべて手描き

訪問着(フォーマルのお着物)

『息吹』

ハレの門出を祝うにふさわしい、萌黄のお着物。

訪問着・式事・パーティー用

PAGE TOP